
XMの入金ボーナスって本当にお得なの?初心者でも使えるか不安で…

XMの入金ボーナスは海外FX業者の中でもトップクラスの充実度だよ。最大10,500ドル(約150万円相当)のボーナスが受け取れて、証拠金として使えるから取引の幅が広がるんだ。これから詳しく説明していくね。
XMTrading(エックスエム)は、海外FX業者の中でも特に魅力的な入金ボーナスキャンペーンを提供しています。この記事では、XMの入金ボーナスについて、受け取り方法から活用テクニック、注意すべきポイントまで、FXトレーダーが知っておくべき情報を網羅的に解説します。
- XM入金ボーナスとは【2025年最新情報】
- XM入金ボーナスの種類と金額
- XM入金ボーナスの受け取り方法
- XM入金ボーナスが受け取れない原因と対処法
- XM入金ボーナスの出金・資金移動ルール
- XM入金ボーナスのリセット(復活)条件
- XM入金ボーナスの効果的な活用法
- XM入金ボーナスの注意点
- XM入金ボーナスに関するよくある質問
- 入金ボーナスは何回でも受け取れますか?
- 追加口座でも入金ボーナスは受け取れますか?
- 入金ボーナスに有効期限はありますか?
- ボーナスを使って得た利益は出金できますか?
- 入金ボーナスは確定申告の対象になりますか?
- KIWAMI極口座やゼロ口座に資金移動するとボーナスはどうなりますか?
- 100%入金ボーナスはいつ復活しますか?
- 入金ボーナスとXMポイント(ロイヤルティプログラム)は併用できますか?
- ボーナスが反映されるまでどのくらい時間がかかりますか?
- マイクロ口座とスタンダード口座でボーナス額に違いはありますか?
- ゼロカットが発動したらボーナスもゼロになりますか?
- 複数のメールアドレスで口座開設してボーナスを何度も受け取れますか?
- まとめ
XM入金ボーナスとは【2025年最新情報】

XMの入金ボーナスは、リアル口座に資金を入金した際に自動的に付与されるクレジットボーナスです。入金額に応じて一定の割合(100%または20%)でボーナスクレジットが口座に付与され、証拠金として利用可能なため、実際の入金額以上のポジションを保有できます。ボーナス自体の出金はできませんが、ボーナスを活用して得た利益は全額出金可能です。
入金ボーナスの基本的な仕組み
入金ボーナスの最大の特徴は、クッション機能を備えている点です。クッション機能とは、ボーナスが証拠金として機能し、ロスカットやマージンコールの計算に含まれる仕組みのことを指します。これにより、実質的な証拠金が増加し、リスク管理の幅が広がります。
2025年10月時点のボーナス実施状況
2025年10月現在、XMでは入金ボーナスキャンペーンを実施しています。ボーナスは2段階制となっており、入金額に応じて異なる割合が適用されます。上限額に達するまで何回でも受け取ることができ、追加入金のたびにボーナスが付与される仕組みです。
※過去には入金ボーナスの実施を一時停止していた期間もありましたので、最新の実施状況については必ずXM公式サイトでご確認ください。
期間限定でボーナス率がアップするプロモーションが不定期で開催されることもあります。過去には、シルバーウィークやゴールデンウィークなどの大型連休期間に、100%入金ボーナスの上限額が通常よりも増額されるキャンペーンが実施されたこともありました。最新のプロモーション情報については、XM公式サイトやメール通知をご確認ください。
XM入金ボーナスの種類と金額

XMの入金ボーナスは2つのステージに分かれており、合計で最大10,500ドル相当のボーナスを獲得できます。どちらのステージも上限に達するまで何回でも受け取り可能で、一度に大きな金額を入金する必要はありません。自分のペースで入金しながらボーナスを積み上げていけます。
ステージ1:100%入金ボーナス(最大500ドル)
最初の入金額500ドルまでは、入金額と同額の100%ボーナスが付与されます。例えば、500ドルを入金した場合、500ドルのボーナスが追加され、合計1,000ドルの証拠金で取引を開始できます。
入金額 | ボーナス額(100%) | 取引可能額 |
---|---|---|
100ドル | 100ドル | 200ドル |
300ドル | 300ドル | 600ドル |
500ドル | 500ドル | 1,000ドル |
ステージ2:20%入金ボーナス(最大10,000ドル)
ステージ1で500ドルの100%ボーナスを受け取った後は、追加入金に対して20%のボーナスが適用されます。このステージでは最大10,000ドルまでのボーナスを獲得可能です。10,000ドルのボーナスを満額受け取るには、50,000ドルの入金が必要になります。
累計入金額 | ボーナス額(20%) | 累計ボーナス |
---|---|---|
500ドル超〜5,000ドル | 900ドル | 1,400ドル |
500ドル超〜10,000ドル | 1,900ドル | 2,400ドル |
500ドル超〜50,500ドル | 10,000ドル | 10,500ドル |
ボーナス対象の口座タイプ
XMの入金ボーナスは、スタンダード口座とマイクロ口座のみが対象です。KIWAMI極口座とゼロ口座はスプレッドが狭く取引コストが抑えられる代わりに、入金ボーナスの対象外となっています。スタンダード口座は最も一般的な口座タイプで1ロット=100,000通貨、マイクロ口座は1ロット=1,000通貨のため少額取引に適しています。
口座タイプ | 入金ボーナス | XMポイント(XMP) | スプレッド | 特徴 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座 | 対象 | 対象 | 標準 | 最も一般的な口座 |
マイクロ口座 | 対象 | 対象 | 標準 | 少額取引向け |
KIWAMI極口座 | 対象外 | 対象外 | 狭い | 低コスト取引重視 |
ゼロ口座 | 対象外 | 対象外 | 最狭 | スキャルピング向け |
※スタンダード口座とマイクロ口座は入金ボーナスとXMポイント(ロイヤルティプログラム)の両方が対象です。KIWAMI極口座とゼロ口座は、低スプレッドを提供する代わりに、入金ボーナスとXMポイントの両方が対象外となります。

ボーナス対象口座を選ぶか、低スプレッド口座を選ぶか迷うよね。初心者や中級者ならボーナスが使えるスタンダード口座がおすすめ。取引コストよりも証拠金の厚みが重要だからね。
XM入金ボーナスの受け取り方法

XMの入金ボーナスを受け取るためには、いくつかのステップを踏む必要があります。正しい手順を理解することで、スムーズにボーナスを獲得できます。
新規口座開設の手順
まず、XMの公式サイトから新規口座開設を行います。登録フォームでは、個人情報、住所、取引口座情報を入力します。口座タイプを選択する際は、必ずスタンダード口座またはマイクロ口座を選択してください。
口座開設時には「ボーナスの受け取りを希望する」という項目が表示されます。必ず「はい、ボーナスの受け取りを希望します」を選択してください。この設定は後から変更できないため、誤って「いいえ」を選択すると、その口座では永久にボーナスを受け取れなくなります。
登録完了後、メールアドレスに確認メールが届くので、リンクをクリックして認証を完了させます。これで口座開設は完了です。
本人確認書類の提出と口座有効化
入金ボーナスを受け取るには、口座の有効化が必須です。XM会員ページにログインし、「書類をアップロードする」から以下の2種類の書類を提出します。
身分証明書としては、運転免許証、パスポート、マイナンバーカードのいずれかが必要です。住所確認書類としては、公共料金請求書、銀行取引明細書、住民票などが利用できます。住所確認書類は発行日から6ヶ月以内のものである必要があります。
書類提出後、通常24時間以内(営業日)に審査が完了し、口座が有効化されます。有効化完了の通知メールが届いたら、入金手続きに進むことができます。
入金手続きとボーナスの反映
口座有効化後、XM会員ページの「入金」メニューから入金手続きを行います。XMでは、銀行振込、クレジットカード、bitwalletなど複数の入金方法に対応しています。利用可能な入金方法は、お客様の地域や過去の入出金履歴によって異なる場合がありますので、会員ページの入金画面で最新の情報をご確認ください。
入金が完了すると、ボーナスは自動的に口座に反映されます。反映までの時間は入金方法によって異なりますが、クレジットカードやbitwalletの場合は即時反映されることが多く、銀行振込の場合は通常30分から1時間程度が目安となります。営業日や時間帯によって変動する場合がありますので、反映に時間がかかる場合はしばらくお待ちください。
ボーナスの反映は、MT4/MT5のターミナル画面で確認できます。「クレジット」の欄にボーナス額が表示されていれば、正常に付与されています。また、XM会員ページの「マイアカウントの概要」からも確認可能です。
入金方法 | 最低入金額(目安) | 反映時間(目安) | 手数料 |
---|---|---|---|
銀行振込 | 10,000円以上 | 30分〜1時間程度 | 10,000円以上で無料 |
クレジットカード | 500円相当〜 | 即時が多い | 無料 |
bitwallet | 500円相当〜 | 即時が多い | 無料 |
※上記は一般的な目安であり、最低入金額や反映時間は、お客様の地域、過去の入出金履歴、決済代行会社の状況などにより異なる場合があります。最新かつ正確な情報については、必ずXM会員ページ(MyXM)の入金画面でご確認ください。
追加口座での入金ボーナス受け取り
XMでは最大8つの追加口座を開設でき、それぞれでボーナスを受け取れます。ただし、ボーナス上限額(10,500ドル)はアカウント全体で共有されるため、全口座の累計入金額で計算されます。追加口座開設時も、スタンダード口座またはマイクロ口座を選び、ボーナス受け取りを「希望する」に設定してください。すでに本人確認済みなら即座に開設でき、すぐに入金してボーナスを受け取れます。
XM入金ボーナスが受け取れない原因と対処法

入金したにもかかわらずボーナスが反映されない場合、いくつかの原因が考えられます。それぞれの原因と対処法を確認しましょう。
ボーナス対象外の口座タイプに入金した
最も多い原因は、KIWAMI極口座やゼロ口座に入金してしまったケースです。これらの口座は入金ボーナスの対象外であるため、いくら入金してもボーナスは付与されません。
対処法としては、スタンダード口座またはマイクロ口座を新規開設し、そちらに入金することです。誤って入金した資金は、XM会員ページの「資金振替」機能を使ってボーナス対象口座に移動させることができます。ただし、資金移動を行うと既存のボーナスが減少する可能性があるため注意が必要です。
口座開設時にボーナス受け取りを拒否した
口座開設時にボーナス受け取りを拒否してしまった場合の対処法は、新しくボーナス対象口座を追加開設することです。追加口座では必ず「ボーナスの受け取りを希望する」を選択し、そちらに入金すればボーナスを受け取ることができます。
入金ボーナスの上限に達している
既に入金ボーナスの上限額である10,500ドル(500ドルの100%ボーナス+10,000ドルの20%ボーナス)を受け取っている場合、それ以上のボーナスは付与されません。
ボーナス残高は、XM会員ページの「ロイヤルティステータス」セクションで確認できます。上限に達している場合の対処法としては、入金ボーナスのリセット(復活)を待つか、XMポイントプログラム(ロイヤルティプログラム)を活用することです。
キャッシュバックサイト経由で口座開設した
外部のキャッシュバックサイトやIB(Introducing Broker)経由でXMの口座を開設した場合、IB契約の条件によっては入金ボーナスが受け取れないことがあります。IBによってはキャッシュバックとボーナスの併用が可能な場合もありますが、併用不可の契約条件となっているケースも存在します。
特に、第三者のIB(紹介業者)を経由して口座を開設した場合、入金ボーナスが対象外となる場合があります。入金ボーナスを確実に受け取りたい場合は、XMの公式サイトから直接新規口座を開設することをおすすめします。すでにIB経由で口座を開設済みの場合は、ご自身のIB契約条件を確認するか、XMサポートに問い合わせて確認することをおすすめします。

入金したのにボーナスが付かなくて焦った…

よくあるトラブルだね。まずは口座タイプとボーナス受け取り設定を確認してみて。それでもダメならXMの日本語サポートにライブチャットで問い合わせると、すぐに解決できるよ。
XM入金ボーナスの出金・資金移動ルール

入金ボーナスには、出金や資金移動時に適用される重要なルールがあります。これらのルールを理解していないと、予期せぬボーナス消滅に直面することがあります。
出金時のボーナス消滅の仕組み
XMの口座から資金を出金すると、出金額の割合に応じてボーナスも消滅します。この計算式は以下の通りです。
消滅するボーナス額 = 保有ボーナス × (出金額 ÷ 口座残高)
具体例で見てみましょう。口座残高が1,000ドル、ボーナスが500ドルある状態で、200ドルを出金した場合を考えます。出金額200ドルは口座残高の20%にあたるため、ボーナスも20%である100ドルが消滅します。出金後の口座残高は800ドル、ボーナスは400ドルとなります。
状況 | 口座残高 | ボーナス | 有効証拠金 |
---|---|---|---|
出金前 | 1,000ドル | 500ドル | 1,500ドル |
200ドル出金後 | 800ドル | 400ドル | 1,200ドル |
500ドル出金後 | 500ドル | 250ドル | 750ドル |
資金移動によるボーナスへの影響
XMでは複数の口座間で資金を自由に移動できますが、資金移動時にもボーナスに影響があります。ボーナス対象口座からボーナス対象口座への資金移動の場合、移動額の割合に応じてボーナスも一緒に移動します。
XMのボーナス規約により、内部資金移動や出金の際は、移動または出金する割合に応じてボーナスが比例して移転または消滅します。受入先が非対象口座(KIWAMI極口座・ゼロ口座)の場合、その割合分のボーナスは完全に消滅します。
例えば、口座Aに1,000ドルの残高と500ドルのボーナスがあり、口座Bに300ドルを資金移動した場合、30%のボーナスである150ドルも口座Bに移動します。口座Aには残高700ドルとボーナス350ドルが残ります。
KIWAMI極口座・ゼロ口座への資金移動による消滅
ボーナス対象口座からKIWAMI極口座またはゼロ口座に資金を移動すると、移動額に応じたボーナスが完全に消滅します。これらの口座はボーナス非対象であるため、ボーナスを引き継ぐことができません。
例えば、スタンダード口座に1,000ドルの残高と500ドルのボーナスがある状態で、300ドルをゼロ口座に資金移動した場合、移動額の30%にあたる150ドルのボーナスが消滅します。ゼロ口座には300ドルのみが反映され、ボーナスは付きません。
KIWAMI極口座やゼロ口座でスキャルピングなどの低コスト取引を行いたい場合は、ボーナスを使い切ってから資金移動するか、ボーナスなしで新規入金することをおすすめします。
ゼロカット時のボーナス消滅
XMにはゼロカットシステムが導入されており、口座残高がマイナスになった場合でも追証は発生しません。ゼロカットが発動すると、口座残高とともにボーナスも全額消滅します。
取引で損失が発生した場合、まず口座残高から減少し、残高がゼロになるとボーナスが証拠金として機能します。最終的に残高もボーナスもゼロになった時点でポジションがロスカットされ、マイナス分はXMが負担し、自動的に処理されます。
XM入金ボーナスのリセット(復活)条件

入金ボーナスの上限に達した後、一定の条件を満たすとボーナスがリセット(復活)される場合があります。特に100%入金ボーナスの復活は多くのトレーダーが期待するポイントです。
100%入金ボーナスのリセットパターン
XMでは、100%入金ボーナスのリセットが不定期で実施されます。リセットには大きく分けて2つのパターンがあります。
1つ目は、全トレーダーを対象とした期間限定のボーナスリセットキャンペーンです。過去には、シルバーウィークやゴールデンウィークなどの大型連休期間に実施されたことがあり、期間中に入金すると再び100%ボーナスを受け取れました。また、通常500ドルまでの上限が1,000ドルや1,500ドルに増額されるケースもありました。
2つ目は、個別トレーダーへのリセット通知です。XMから「100%入金ボーナスが復活しました」という内容のメールが届き、一定期間内に入金すると再び100%ボーナスを受け取れます。この個別リセットには特定の条件があると考えられています。
100%入金ボーナス復活に関する一般的な傾向
XMは公式にリセット条件を明示していませんが、多くのトレーダーの経験談から、以下のような傾向が報告されています。ただし、これらはあくまで参考情報であり、確実な条件ではありません。
既存の100%入金ボーナスを完全に使い切っている場合に、リセット通知を受け取ったという報告が多く見られます。ボーナスが残っている状態では、新たなボーナスリセットの対象になりにくい可能性があります。
また、最後の取引から一定期間(2〜6ヶ月程度)が経過した後に、再開を促す目的でボーナスリセットの通知が送られたというケースも報告されています。
さらに、XMの利用規約を遵守し、禁止事項に該当する取引を行っていないことは必須条件です。両建て取引の禁止事項に該当する行為、複数口座間での裁定取引、ボーナスの不正利用などが発覚した場合、ボーナスリセットの対象外となるだけでなく、既存のボーナスも剥奪される可能性があります。
20%入金ボーナスのリセットについて
20%入金ボーナスの上限である10,000ドルに達した場合のリセットについては、XMから個別に案内が送られる場合があります。リセットのタイミングや条件は公式には明示されていません。
リセットに関する最新の情報については、XM会員ページの通知やメールをご確認いただくか、XMサポートにお問い合わせください。ただし、リセットが保証されているわけではありませんので、ご注意ください。

ボーナスリセットは確実な方法がないから、期待しすぎないほうがいいよ。でも、定期的にXMを利用して、規約を守って取引していれば、いつかリセット通知が来る可能性は十分あるからね。
XM入金ボーナスの効果的な活用法

入金ボーナスを最大限に活用することで、取引の幅が広がり、リスク管理の精度も向上します。具体的な活用テクニックを見ていきましょう。
証拠金維持率の確保に活用する
入金ボーナスの最も基本的な活用法は、証拠金維持率の向上です。ボーナスは有効証拠金に含まれるため、同じポジションサイズでも証拠金維持率を高く保つことができます。
例えば、1,000ドルの現金で0.5ロットのポジションを保有する場合と、500ドルの現金+500ドルのボーナスで同じポジションを保有する場合を比較してみましょう。必要証拠金は同じですが、後者の方が証拠金維持率が高くなるため、より安全なトレードが可能になります。
証拠金維持率が高いほど、相場が逆行した際のロスカットリスクが低減します。特にボラティリティの高い通貨ペアやゴールド、仮想通貨CFDなどを取引する際には、ボーナスによる証拠金の厚みが大きな安心材料となります。
ハイレバレッジ取引で大きなリターンを狙う
XMの最大レバレッジは通貨ペアで1,000倍(口座残高により変動)ですが、入金ボーナスを活用することで、実質的なリスクを抑えながら大きなポジションを保有できます。
※ゴールドやその他のCFD銘柄では、通貨ペアとは異なるレバレッジ制限が適用される場合があります(代表例として、ゴールドは多くの場合500倍以下に制限されますが、口座状態により異なります)。レバレッジは口座管理法人、銘柄、ロット数などの条件により変動するため、必ず取引画面(MT4/MT5)で各銘柄の実際のレバレッジをご確認ください。
例えば、100ドルの現金に100ドルのボーナスが付いた場合、合計200ドルの証拠金で取引できます。1,000倍のレバレッジを利用すれば、最大20万ドル相当のポジションを保有可能です。仮に相場が逆行して全損したとしても、実際の損失は現金部分の100ドルのみとなります。
ただし、ハイレバレッジ取引はリスクも高いため、適切な資金管理とストップロスの設定が不可欠です。ボーナスがあるからといって無謀なトレードを行うのではなく、計画的に活用することが重要です。
少額取引でコツコツ利益を積み重ねる
ボーナスを活用した少額取引も効果的な戦略の1つです。例えば、100ドルの入金で100ドルのボーナスを受け取り、合計200ドルを0.01ロット単位の小さなポジションで運用します。
少額ロットでの取引は、1回あたりの損益が小さくなる一方、精神的な負担が軽減され、冷静な判断がしやすくなります。ボーナス分を含めた証拠金で取引できるため、現金部分を守りながら経験を積むことができます。
特にFX初心者や、新しい取引手法を試したい場合には、ボーナスを活用した少額取引が適しています。損失が出ても現金部分への影響を最小限に抑えられるため、リスクを限定しながらトレードスキルを磨くことができます。
複数口座で取引戦略を分ける
XMでは最大8つの口座を開設できるため、それぞれの口座で異なる取引戦略を実行することが可能です。例えば、スタンダード口座Aではスイングトレード、スタンダード口座Bではデイトレード、といった使い分けができます。
各口座で入金ボーナスを受け取れるため、複数の戦略を同時に実行しながらリスクを分散できます。1つの口座で損失が出ても、他の口座での利益でカバーできる可能性が高まります。
口座 | 取引スタイル | 主な通貨ペア | ロットサイズ |
---|---|---|---|
スタンダード口座A | スイングトレード | EUR/USD、GBP/USD | 0.5〜1.0ロット |
スタンダード口座B | デイトレード | USD/JPY、ゴールド | 0.1〜0.5ロット |
マイクロ口座C | 練習・検証 | 各種通貨ペア | 0.01〜0.1ロット |
EA(自動売買)の運用資金として活用
入金ボーナスは、EA(Expert Advisor)を使った自動売買の証拠金としても有効です。EAは24時間稼働し続けるため、証拠金に余裕があることが安定運用の鍵となります。
例えば、500ドルの現金で500ドルのボーナスを受け取り、合計1,000ドルでEAを運用する場合、現金のみで運用するよりも証拠金維持率が高くなり、ロスカットのリスクが低減します。複数のEAを同時稼働させる際にも、ボーナスによる証拠金の厚みが安定運用に貢献します。
ただし、EAの選択とパラメータ設定は慎重に行う必要があります。過去の実績だけでなく、フォワードテストやバックテストの結果を確認し、リスク管理機能が適切に設定されているEAを選びましょう。
XM入金ボーナスの注意点

入金ボーナスには魅力的なメリットがある一方、注意すべきポイントも存在します。これらを理解しておくことで、思わぬトラブルを回避できます。
ボーナス自体は出金できない
XMの入金ボーナスは、証拠金としては利用できますが、ボーナス自体を現金として出金することはできません。出金可能なのは、ボーナスを活用して得た利益のみです。
例えば、100ドルの入金で100ドルのボーナスを受け取り、取引で50ドルの利益を得た場合、口座には100ドルの現金、100ドルのボーナス、50ドルの利益が存在します。この場合、出金できるのは現金100ドルと利益50ドルの合計150ドルであり、ボーナス100ドルは出金対象外です。
90日間取引がないとボーナスが消滅する
口座で90日間取引や入出金の履歴がない場合、その口座は休眠口座として扱われ、保有しているボーナスが全額消滅します。さらに、休眠口座には月額10ドルの口座維持手数料が発生します。
対処法としては、定期的に少額でも取引を行うことです。0.01ロットの小さなポジションを月に1回でも取引すれば、休眠口座にはなりません。また、長期間取引する予定がない場合は、ボーナスを使い切ってから資金を全額出金することをおすすめします。
有効証拠金によるレバレッジ規制
XMでは、有効証拠金の額に応じて、最大レバレッジが自動的に制限されます。ボーナスも有効証拠金に含まれるため、大きなボーナスを保有していると、意図せずレバレッジが制限される可能性があります。
有効証拠金 | 最大レバレッジ |
---|---|
$5〜$40,000 | 1,000倍 |
$40,001〜$80,000 | 500倍 |
$80,001〜$200,000 | 200倍 |
$200,001以上 | 100倍 |
※有効証拠金=口座残高+ボーナス+評価損益(含み損益)。最大レバレッジは各取引口座の有効証拠金に応じて自動調整されます。また、口座タイプや地域、銘柄によって制限が異なる場合があります。
高レバレッジを維持したい場合は、有効証拠金の合計額に注意しながらボーナスを管理する必要があります。必要に応じて複数の口座に資金を分散することで、各口座のレバレッジを高く保つことができます。
損失は現金残高から先に減少する
取引で損失が発生した場合、まず口座の現金残高から減少し、現金残高がゼロになってからボーナスが使われます。つまり、ボーナスは最後の砦として機能します。
例えば、100ドルの現金と100ドルのボーナスがある状態で、60ドルの損失を出した場合、口座残高は40ドルに減少しますが、ボーナスは100ドルのまま残ります。さらに40ドルの損失が出ると、現金残高がゼロになり、その後はボーナスから損失が差し引かれます。
この仕組みにより、実質的な証拠金は減少しますが、ボーナスが証拠金として機能し続けるため、追加のポジションを保有する余地が残ります。ただし、最終的に現金もボーナスもゼロになるとロスカットが発動します。
禁止取引行為に注意する
XMでは、ボーナスを不正に利用する行為が厳しく禁止されています。以下のような取引を行った場合、ボーナスの剥奪や口座凍結などのペナルティを受ける可能性があります。
複数口座間での両建て取引、他のブローカーとの間での裁定取引、同一グループ内での両建て取引などは禁止事項に該当します。また、重要経済指標発表時のみを狙ったギャンブル的な取引や、明らかにボーナスの悪用を目的とした取引パターンも監視対象となります。
通常の取引を行っている限り問題はありませんが、ボーナスを利用する際は、XMの利用規約をよく確認し、禁止事項に該当しないよう注意しましょう。

ボーナスが消えないようにするには、どうすればいいの?

一番大切なのは定期的に取引すること。90日間放置しないように、月に1回でもいいから少額で取引するといいよ。あと、出金する時はボーナスが減ることを忘れずにね。
XM入金ボーナスに関するよくある質問
入金ボーナスは何回でも受け取れますか?
はい、上限額(10,500ドル)に達するまで何回でも受け取れます。入金額に応じてステージ1(100%、最大500ドル)またはステージ2(20%、最大10,000ドル)のボーナスが付与されます。
追加口座でも入金ボーナスは受け取れますか?
はい、受け取れます。ただしボーナス上限(10,500ドル)はアカウント全体で共有です。複数口座に分散入金しても合計上限は変わりません。
入金ボーナスに有効期限はありますか?
ボーナス自体に有効期限はありませんが、90日間口座を放置すると休眠口座となりボーナスが消滅します。詳細は「90日間取引がないとボーナスが消滅する」のセクションをご覧ください。
ボーナスを使って得た利益は出金できますか?
はい、ボーナスで得た利益は制限なく全額出金できます。ただし出金時は残高の割合に応じてボーナスも消滅します。詳細は「出金時のボーナス消滅の仕組み」をご参照ください。
入金ボーナスは確定申告の対象になりますか?
XMの入金ボーナスは、取引に使用できる証拠金クレジットであり、現金として受け取るものではないため、ボーナス自体は課税対象になりません。ただし、ボーナスを活用して得た取引利益は雑所得として確定申告の対象となります。年間の取引利益が一定額を超える場合は、適切に申告する必要があります。
KIWAMI極口座やゼロ口座に資金移動するとボーナスはどうなりますか?
ボーナス対象口座からKIWAMI極口座またはゼロ口座に資金を移動すると、移動額の割合に応じてボーナスが消滅します。これらの口座はボーナス非対象であるため、ボーナスを引き継ぐことができません。低スプレッド口座を利用したい場合は、ボーナスを使い切ってから資金移動するか、新規に入金することをおすすめします。
100%入金ボーナスはいつ復活しますか?
100%入金ボーナスの復活時期は公式に明示されていません。不定期でリセットキャンペーンが実施されることがあり、条件を満たすトレーダーには個別にメール通知が送られます。復活の可能性を高めるには、既存のボーナスを使い切る、一定期間取引を休止する、ハイレバレッジのギャンブル取引を避ける、規約違反をしないことが重要です。
入金ボーナスとXMポイント(ロイヤルティプログラム)は併用できますか?
はい、入金ボーナスとXMポイントプログラムは併用可能です。入金ボーナスを受け取った口座でも、取引するたびにXMポイントが貯まります。貯まったXMポイントは、ボーナスクレジットまたは現金に交換できるため、入金ボーナスと合わせて活用することで、さらに証拠金を増やすことができます。
※ただし、XMポイントプログラムはスタンダード口座とマイクロ口座のみが対象です。KIWAMI極口座とゼロ口座は、入金ボーナスと同様にXMポイントプログラムの対象外となります。また、XMポイントの現金交換はロイヤルティステータスによって可否が異なる場合があります。
ボーナスが反映されるまでどのくらい時間がかかりますか?
入金方法によって異なりますが、クレジットカードやbitwalletなどのオンライン決済の場合は即時反映されます。銀行振込の場合は、通常30分から1時間程度で反映されます。万が一、2時間以上経過してもボーナスが反映されない場合は、XMの日本語サポートに問い合わせることをおすすめします。
マイクロ口座とスタンダード口座でボーナス額に違いはありますか?
いいえ、マイクロ口座とスタンダード口座では、受け取れるボーナスの金額や割合に違いはありません。どちらの口座でも、同じ条件で入金ボーナスを受け取ることができます。ただし、マイクロ口座は1ロット=1,000通貨、スタンダード口座は1ロット=100,000通貨という違いがあるため、取引スタイルに応じて選択してください。
ゼロカットが発動したらボーナスもゼロになりますか?
はい、ゼロカットが発動すると、口座残高とともにボーナスも全額消滅します。XMのゼロカットシステムでは、損失がまず口座残高から差し引かれ、残高がゼロになるとボーナスが使われます。最終的に残高もボーナスもゼロになった時点でポジションがロスカットされ、マイナス分はXMが負担するため、追証は発生しません。
複数のメールアドレスで口座開設してボーナスを何度も受け取れますか?
いいえ、XMでは1人につき1つのアカウントしか開設できません。同一人物が複数のメールアドレスを使って重複して口座開設することは規約違反となり、発覚した場合は全口座が凍結され、ボーナスも剥奪されます。本人確認書類の提出時に重複が検出されるため、不正な複数アカウント開設は不可能です。
まとめ
XMの入金ボーナスは、最大10,500ドル(約150万円相当)という海外FX業界でもトップクラスの充実した内容となっています。100%入金ボーナスと20%入金ボーナスの2段階制により、初心者から上級者まで、幅広いトレーダーが恩恵を受けることができます。
ボーナスは証拠金として機能するクッション機能を備えており、証拠金維持率の向上、ハイレバレッジ取引でのリスク軽減、少額取引での経験値獲得など、多様な活用方法があります。特に、実際の入金額以上の証拠金で取引できるため、資金効率が大幅に向上します。
一方で、出金や資金移動時のボーナス消滅ルール、90日間の取引がない場合のボーナス失効、KIWAMI極口座・ゼロ口座への資金移動による消滅など、注意すべきポイントも存在します。これらのルールを正しく理解し、適切に管理することが、ボーナスを最大限活用する鍵となります。
入金ボーナスの受け取り方法は簡単で、スタンダード口座またはマイクロ口座を開設し、本人確認を完了させて入金するだけです。ボーナスは自動的に付与されるため、特別な申請は不要です。もし受け取れない場合は、口座タイプ、ボーナス受け取り設定、上限額などを確認し、それでも解決しない場合はXMサポートに問い合わせましょう。
100%入金ボーナスのリセット(復活)は不定期ですが、既存ボーナスの使い切り、一定期間の取引休止、規約遵守などの条件を満たすことで、リセット通知を受け取る可能性が高まります。期間限定のリセットキャンペーンも定期的に実施されるため、XMからのメールや公式サイトの情報をこまめにチェックすることをおすすめします。
XMの入金ボーナスは、FX取引を始める際の強力な味方です。ボーナスの仕組みとルールを理解し、自分の取引スタイルに合わせて効果的に活用することで、より安全で効率的なトレードが可能になります。海外FX業者選びで迷っている方は、充実したボーナスプログラムを持つXMを検討してみてはいかがでしょうか。