
XMのマイクロ口座って、他の口座タイプと何が違うの?初心者でも使えるのかなぁ…

マイクロ口座は、XMTradingが提供する口座タイプの中で最も少額取引に適した口座だよ。1ロット=1,000通貨という小さな単位で取引できるから、FX初心者や少額資金でスタートしたい人に最適なんだ。これからマイクロ口座の特徴を詳しく説明していくから、自分に合っているか確認してみてね
XMTrading(エックスエム)は海外FX業者の中でも高い人気を誇り、日本人トレーダーからも多くの支持を集めています。その中でもマイクロ口座は、少額取引が可能な口座タイプとして初心者から上級者まで幅広く利用されています。
本記事では、XMマイクロ口座の特徴、メリット・デメリット、開設方法、そして他の口座タイプとの違いまで、FXのスペシャリスト目線で徹底的に解説します。
XMマイクロ口座の基本情報

XMのマイクロ口座は、少額資金でリアルトレードを体験したい方や、低リスクで海外FXを始めたい方に向けて設計された口座タイプです。最大の特徴は、1ロットあたりの通貨単位が1,000通貨と小さく設定されている点にあります。
マイクロ口座の基本スペック
XMマイクロ口座の主要な取引条件を以下の表にまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
1ロット | 1,000通貨 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
最小取引サイズ | 0.01ロット(10通貨) |
最大取引サイズ | 100ロット(100,000通貨) |
取引手数料 | 無料 |
最低入金額 | 5ドル相当 |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 |
ゼロカット | 対応 |
マイクロ口座では、最小10通貨という極めて少額からの取引が可能です。これにより、初心者でもリスクを最小限に抑えながら、リアル口座での取引経験を積むことができます。
XMの口座タイプ一覧
XMTradingでは、トレーダーの取引スタイルや資金量に応じて、複数の口座タイプを提供しています。
口座タイプ | 1ロット | スプレッド | 取引手数料 | 最大レバレッジ |
---|---|---|---|---|
マイクロ口座 | 1,000通貨 | 標準 | 無料 | 1,000倍 |
スタンダード口座 | 100,000通貨 | 標準 | 無料 | 1,000倍 |
KIWAMI極口座 | 100,000通貨 | 狭い | 無料 | 1,000倍 |
ゼロ口座 | 100,000通貨 | 極狭 | 往復10ドル | 500倍 |
マイクロ口座とスタンダード口座は、基本的なスペックがほぼ同じですが、1ロットあたりの通貨単位が100分の1という点が大きく異なります。
XMマイクロ口座の特徴


マイクロ口座には、他の口座タイプにはない独自の特徴がいくつかあるんだ。特に通貨単位の小ささは、資金管理の面で大きなアドバンテージになるよ
1ロット1,000通貨の少額取引が可能
スタンダード口座と比較すると、マイクロ口座の取引サイズは100分の1です。例えば、USD/JPYを1ロット取引する場合、スタンダード口座では約1,500万円相当(100,000ドル)の取引になりますが、マイクロ口座ではわずか約15万円相当(1,000ドル)です。
レバレッジ1,000倍を活用すれば、約150円の証拠金で1ロットの取引が可能になり、初心者でも気軽にリアルトレードを始められます。
最小10通貨からトレード開始
マイクロ口座の最小取引サイズ0.01ロット(10通貨)は、海外FX業者の中でも最小クラスの取引単位です。USD/JPYを0.01ロット取引する場合、レバレッジ1,000倍なら必要証拠金はわずか1.5円程度で済みます。この超少額取引により、初心者でも心理的なプレッシャーを感じることなく、リアル相場での取引を体験できます。
XMの全ボーナスキャンペーンに対応
マイクロ口座は、XMTradingが提供する豪華なボーナスキャンペーンの対象口座です。新規口座開設で13,000円の取引資金が入金不要で受け取れるため、自己資金ゼロでリアルトレードを開始することも可能です。さらに入金時には最大10,500ドル相当の追加資金が付与され、取引を重ねるごとにXMポイント(XMP)が貯まるロイヤルティプログラムも利用できます。
ロイヤルティプログラムでポイント獲得
XMのロイヤルティプログラムは、取引するたびにXMポイント(XMP)が貯まる独自のシステムです。ロイヤルティステータスは、取引日数に応じて以下の4段階に分かれています。
ステータス | 必要日数 | 1ロットあたりXMP |
---|---|---|
Executive | 初回取引後 | 10 XMP |
Gold | 30日以上 | 13 XMP |
Diamond | 60日以上 | 16 XMP |
Elite | 100日以上 | 20 XMP |
ステータスを維持するための取引は、マイクロ口座でも有効にカウントされます。
XMマイクロ口座のメリット


マイクロ口座を使うと、具体的にどんなメリットがあるの?

マイクロ口座のメリットは、なんといっても低リスクで本格的なFX取引ができること。少額資金で始められるから、大きな損失を心配せずに取引の練習ができるんだ
超少額資金でリアルトレードを開始できる
マイクロ口座の最大のメリットは、わずか数百円からリアル口座でのトレードを始められることです。デモ口座と異なり、実際の資金を使用するため、リアルな相場での心理的な側面も含めた取引経験を積むことができます。
初心者が最初から大きな資金でトレードすると、損失が発生した際の心理的ダメージが大きくなりがちです。マイクロ口座なら、数千円程度の少額資金でスタートできるため、精神的な負担を最小限に抑えながら、着実にトレードスキルを磨けます。
リスク管理を徹底できる
少額取引が可能なマイクロ口座では、損切りラインを適切に設定しても、実際の損失額を小さく抑えられます。これにより、資金管理の重要性を実践的に学びながら、無理のない範囲でトレードを継続できます。
例えば、USD/JPYを1ロット保有して30pips逆行した場合の損失:
- スタンダード口座:3,000円の損失
- マイクロ口座:30円の損失
同じ値動きでも、損失額が100分の1になるため、心理的な余裕を持って取引に集中できます。
EA(自動売買)の検証に最適
マイクロ口座は、EA(Expert Advisor)と呼ばれる自動売買システムの検証にも最適です。新しいEAを導入する際、いきなり大きな資金で稼働させるのはリスクが高すぎます。
マイクロ口座で少額資金を使ってEAを稼働させることで、実際の相場環境でのEAのパフォーマンスを確認しながら、損失リスクを最小限に抑えて検証できます。デモ口座では分からないスリッページや約定拒否といったリアルな取引環境を体験でき、設定パラメーターの最適化も安全に行えるのが大きな利点です。
ボーナスを活用した低リスク運用
XMのボーナスキャンペーンをフル活用することで、自己資金を最小限に抑えながら取引を始められます。新規口座開設で13,000円のボーナスを獲得した後、5,000円を入金すれば100%入金ボーナスで5,000円が追加されるため、合計23,000円の証拠金で取引開始できます。自己資金5,000円に対して証拠金が23,000円になるため、実質的なリスクを大幅に軽減できます。マイクロ口座なら、この資金でも十分な取引が可能です。
複数の取引手法を試せる
少額資金で運用できるマイクロ口座では、様々な取引手法を実践的に試すことができます。スキャルピング、デイトレード、スイングトレードなど、自分に合った取引スタイルを見つけるための実験場として活用できます。
また、複数のマイクロ口座を開設して、それぞれ異なる戦略で運用することも可能です。XMでは、1つのアカウントで最大8つまで追加口座を開設できるため、戦略ごとに口座を分けて管理できます。
XMマイクロ口座のデメリット


メリットはよく分かったけど、デメリットもあるんだよね?

そうだね。マイクロ口座にもいくつかデメリットがある。特に大きな利益を狙いにくい点は理解しておく必要があるよ。でも、使い方次第ではデメリットを最小限にできるから、詳しく説明していくね
大きな利益を獲得しにくい
マイクロ口座の最大のデメリットは、取引サイズが小さいため、大きな利益を得るのが難しい点です。
USD/JPYを1ロット保有して30pips獲得した場合の利益:
- スタンダード口座:3,000円の利益
- マイクロ口座:30円の利益
同じ値幅を取っても、利益額は100分の1になります。大きな利益を目指すなら、より多くのロット数で取引するか、スタンダード口座への移行を検討する必要があります。
スプレッドが広めに設定されている
マイクロ口座のスプレッドは、スタンダード口座と同水準ですが、KIWAMI極口座やゼロ口座と比較すると広めに設定されています。USD/JPYで1.6pips、EUR/USDで1.7pips程度が平均値です。
スキャルピングのような短期売買を頻繁に行う場合、スプレッドの広さは取引コストとして影響してきます。ただし、マイクロ口座は取引サイズが小さいため、実際のコスト負担は限定的です。
デモ口座での練習ができない
XMでは、マイクロ口座のデモ口座を提供していません。デモ口座で練習したい場合は、スタンダード口座のデモ口座を使用する必要があります。
ただし、マイクロ口座は最小10通貨から取引できるため、リアル口座でも極めて少額で練習が可能です。デモ口座で練習するよりも、少額のリアル口座で実践経験を積む方が、実戦的なスキルが身につくという利点もあります。
最大注文数に制限がある
マイクロ口座の最大注文数は、1ポジションあたり100ロット(100,000通貨)に制限されています。これはスタンダード口座の1ロット相当です。
大きな資金を運用したい場合や、一度に大量のポジションを保有したい場合は、この制限がデメリットとなる可能性があります。ただし、通常の少額取引では、この制限に達することはほとんどありません。
MT4/MT5でのシンボル表記が異なる
マイクロ口座では、取引プラットフォーム(MT4/MT5)上での通貨ペアのシンボル表記が、他の口座タイプと異なります。
シンボル表記の違い:
- スタンダード口座:USDJPY
- マイクロ口座:USDJPYmicro
EAを使用する際や、複数の口座タイプを併用する場合は、シンボル表記の違いに注意が必要です。設定を誤ると、正しく注文が執行されない可能性があります。
XMマイクロ口座の開設方法


マイクロ口座の開設は、とても簡単だよ。初めてXMを利用する人も、すでにアカウントを持っている人も、数分で開設できるから安心してね
新規でXMアカウントを開設する場合
XMを初めて利用する方は、以下の手順でマイクロ口座を開設できます。
ステップ1:XM公式サイトにアクセス
XMTradingの公式サイトにアクセスし、「口座を開設する」ボタンをクリックします。
ステップ2:個人情報の入力
リアル口座登録フォームで、以下の情報を入力します:
- 居住国
- ブランド名(FSAまたはTradexfin Limited)
- Eメールアドレス
- パスワード
ステップ3:個人情報の詳細入力
次の画面で、詳細な個人情報を入力します:
- 氏名(ローマ字)
- 生年月日
- 住所(英語表記)
ステップ4:取引口座の設定
取引口座の詳細を設定します。ここで口座タイプを「マイクロ」に選択することが重要です。
設定項目:
- 取引プラットフォーム:MT4またはMT5
- 口座タイプ:マイクロ
- 口座の基本通貨:JPY、USD、EURから選択
- レバレッジ:最大1:1000まで選択可能
ステップ5:投資家情報の入力
投資額や取引経験などの情報を入力します:
- 投資額
- 取引目的
- 雇用形態
- 学歴
- 所得総額
- 純資産
ステップ6:口座パスワードの設定
取引口座用のパスワードを設定し、利用規約に同意してアカウント開設を完了します。
ステップ7:口座の有効化
メールで送られてくる認証リンクをクリックし、以下の本人確認書類をアップロードして口座を有効化します:
身分証明書(いずれか1点)
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
住所確認書類(いずれか1点)
- 公共料金請求書
- 銀行口座の明細書
- 住民票
書類の承認は通常24時間以内に完了し、承認後すぐに取引を開始できます。
既にXMアカウントを持っている場合
すでにXMのアカウントをお持ちの方は、会員ページから追加でマイクロ口座を開設できます。
追加口座開設の手順
- XMの会員ページにログイン
- 「追加口座を開設する」をクリック
- 取引プラットフォーム(MT4/MT5)を選択
- 口座タイプで「マイクロ」を選択
- 口座の基本通貨とレバレッジを設定
- 口座パスワードを設定して開設完了
追加口座は、本人確認書類の再提出が不要で、数分で開設できます。XMでは最大8つまで追加口座を保有できるため、用途に応じて複数のマイクロ口座を使い分けることも可能です。
XMマイクロ口座の取引条件詳細

ロット計算と通貨単位
マイクロ口座のロット計算は、通常の口座タイプと単位が異なるため、正確に理解しておく必要があります。
マイクロ口座のロット換算表
マイクロ口座 | 通貨単位 | スタンダード口座換算 |
---|---|---|
0.01ロット | 10通貨 | 0.0001ロット |
0.1ロット | 100通貨 | 0.001ロット |
1ロット | 1,000通貨 | 0.01ロット |
10ロット | 10,000通貨 | 0.1ロット |
100ロット | 100,000通貨 | 1ロット |
必要証拠金の計算方法
必要証拠金は、以下の計算式で求められます:
必要証拠金 = 取引量 × 現在価格 ÷ レバレッジ
USD/JPY(150円)を1ロット、レバレッジ1,000倍で取引する場合:
- 取引量:1,000ドル
- 現在価格:150円
- レバレッジ:1,000倍
- 必要証拠金 = 1,000 × 150 ÷ 1,000 = 150円
同じ条件でスタンダード口座(1ロット=100,000通貨)なら、必要証拠金は15,000円になります。
取引可能な銘柄
マイクロ口座では、スタンダード口座と同様に豊富な銘柄を取引できます。
取引可能な商品カテゴリー
カテゴリー | 銘柄数 | 主な銘柄 |
---|---|---|
FX通貨ペア | 55種類 | USD/JPY、EUR/USD、GBP/USDなど |
貴金属 | 4種類 | ゴールド(GOLD)、シルバー(SILVER)など |
株価指数CFD | 24種類 | 日経225、S&P500、DAX30など |
商品CFD | 8種類 | 原油、天然ガス、コーンなど |
エネルギー | 5種類 | WTI原油、ブレント原油など |
仮想通貨CFD | 31種類 | ビットコイン、イーサリアムなど |
人気のゴールド取引もマイクロ口座で可能です。ただし、貴金属やCFD銘柄のシンボル表記も「GOLDmicro」のように、末尾に「micro」が付くため注意が必要です。
スプレッドと取引コスト
マイクロ口座は取引手数料が無料で、スプレッドのみが取引コストとなります。
主要通貨ペアの平均スプレッド
通貨ペア | 平均スプレッド | スタンダード口座との違い |
---|---|---|
USD/JPY | 1.6 pips | 同じ |
EUR/USD | 1.7 pips | 同じ |
GBP/USD | 2.1 pips | 同じ |
AUD/USD | 1.8 pips | 同じ |
EUR/JPY | 2.3 pips | 同じ |
マイクロ口座とスタンダード口座のスプレッドは同水準です。ただし、取引サイズが小さいため、実質的な取引コストは100分の1になります。
例えば、USD/JPYのスプレッド1.6pipsで1ロット取引した場合:
- スタンダード口座:取引コスト約160円
- マイクロ口座:取引コスト約1.6円
XMマイクロ口座とスタンダード口座の比較


マイクロ口座とスタンダード口座、結局どっちを選べばいいの?

それは、あなたの資金量と取引スタイルによるね。まずは両者の違いをしっかり理解して、自分に合った口座を選ぶことが大切だよ
主要な違いの比較表
項目 | マイクロ口座 | スタンダード口座 |
---|---|---|
1ロット | 1,000通貨 | 100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.01ロット(10通貨) | 0.01ロット(1,000通貨) |
最大取引サイズ | 100ロット(100,000通貨) | 50ロット(5,000,000通貨) |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 |
スプレッド | 標準 | 標準 |
ボーナス対応 | すべて対応 | すべて対応 |
デモ口座 | 非対応 | 対応 |
MT4/MT5シンボル | 末尾に「micro」 | 通常表記 |
基本的なスペックはほぼ同じですが、取引単位が大きく異なります。
口座タイプの変更方法
マイクロ口座からスタンダード口座に直接変更することはできません。口座タイプを変える場合は、以下の手順で対応します。
口座変更の手順
- 会員ページから追加でスタンダード口座を開設
- マイクロ口座からスタンダード口座へ資金移動
- スタンダード口座で取引を開始
資金移動は会員ページから即時に実行でき、手数料は一切かかりません。ポジションを保有したまま資金移動することはできないため、すべてのポジションを決済してから移動する必要があります。
どちらの口座を選ぶべきか
自分に適した口座タイプを選ぶ際は、資金量と取引目的を基準に判断しましょう。FX初心者で少額から始めたい方、リスクを最小限に抑えたい方、EAの検証を行いたい方、複数の手法を試したい方、ボーナスを活用して低リスク運用したい方には、マイクロ口座が最適です。
一方、ある程度の資金(5万円以上)で取引したい方、効率的に利益を上げたい方、デモ口座で練習したい方、一般的なロット単位で取引したい方には、スタンダード口座が向いています。資金量が増えてきたら、マイクロ口座からスタンダード口座に移行することも検討しましょう。
XMマイクロ口座の注意点

ロイヤルティプログラムのXMP獲得量
マイクロ口座では取引量が100分の1のため、獲得できるXMポイント(XMP)もスタンダード口座の100分の1になります。例えば、Eliteステータスで1ロット取引した場合、スタンダード口座では20 XMPですが、マイクロ口座では0.2 XMPです。
XMPを効率的に貯めたい場合はスタンダード口座の方が有利ですが、ステータスの維持に必要な取引は、マイクロ口座でもカウントされるため、少額取引でもステータスを保つことができます。
90日間の休眠口座ルール
XMでは、90日間取引や入出金がない口座は休眠口座となり、毎月15ドルの口座維持手数料が発生します。マイクロ口座も例外ではありません。
ただし、口座残高がゼロの場合や、ボーナスのみの場合は、口座維持手数料は発生しません。長期間使用しない予定がある場合は、資金を出金しておくことをおすすめします。
一部の取引制限
XMでは、複数口座間での両建て取引や複数業者間での両建て取引は禁止されています。また、アービトラージ(裁定取引)や接続遅延を利用した取引も禁止行為に該当します。これらの行為が発覚した場合、利益の取り消しや口座凍結の可能性があります。マイクロ口座でも、同様の取引ルールが適用されるため注意が必要です。
XMマイクロ口座に関するよくある質問

マイクロ口座でゴールドは取引できますか?
はい、マイクロ口座でもゴールド(GOLD)の取引が可能です。最小取引サイズは0.01ロット、最大レバレッジは1,000倍で取引でき、平均スプレッドは3.5 pips程度です。ゴールドは値動きが大きいため、マイクロ口座の少額取引でも十分な利益を狙うことができます。
マイクロ口座からスタンダード口座に変更できますか?
口座タイプを直接変更することはできませんが、追加でスタンダード口座を開設し、資金を移動することで実質的に変更できます。具体的な手順は「XMマイクロ口座とスタンダード口座の比較」セクションをご参照ください。資金移動は即時に反映され、手数料もかかりません。
マイクロ口座のスプレッドは狭いですか?
マイクロ口座のスプレッドは、スタンダード口座と同水準の標準スプレッドです。詳しい比較表と説明は「XMマイクロ口座の取引条件詳細」セクションをご参照ください。
マイクロ口座でもEA(自動売買)を利用できますか?
はい、マイクロ口座でもEAを使った自動売買が可能です。詳細なメリットについては「XMマイクロ口座のメリット」セクションをご参照ください。
マイクロ口座はレバレッジ制限がかかりますか?
マイクロ口座でも、証拠金残高に応じてレバレッジ制限が適用されます。証拠金5ドルから40,000ドルまでは最大1,000倍のレバレッジを利用できますが、40,001ドルから80,000ドルでは最大500倍、80,001ドルから200,000ドルでは最大200倍、200,001ドル以上では最大100倍に制限されます。少額取引がメインのマイクロ口座では、ほとんどの場合1,000倍のレバレッジを利用できます。
マイクロ口座に最大ロット制限はありますか?
マイクロ口座の最大ロット数は、1ポジションあたり100ロット(100,000通貨)に制限されています。ただし、複数のポジションを保有することで、実質的により大きなロット数での取引も可能です。
複数のマイクロ口座を開設できますか?
はい、XMでは1つのアカウントで最大8つまで追加口座を開設できます。すべてをマイクロ口座にすることも可能です。
複数のマイクロ口座を持つことで、異なる取引戦略を口座ごとに管理したり、複数のEAを別々の口座で検証したり、用途に応じて資金を分散管理したりできます。それぞれの口座は独立しているため、リスク管理がしやすくなります。
XMマイクロ口座がおすすめな人


ここまでの説明で、マイクロ口座の特徴は理解できたかな?最後に、具体的なユースケースを紹介しておくね
FX初心者・少額投資家
デモ口座と異なり、実際の資金を使うことで、損益に対する心理的な反応や、リスク管理の重要性を実践的に学べます。数千円程度の資金があれば始められるため、まずは少額から始めて徐々に資金を増やしていくアプローチが可能です。
EAの検証を行いたいトレーダー
バックテストの結果が良好でも、リアルな取引環境では想定外の結果になることもあります。マイクロ口座での検証を経て、自信を持ってからスタンダード口座に移行することで、失敗のリスクを最小限に抑えられます。
複数の取引手法を試したい方
複数のマイクロ口座を開設し、各口座で異なる戦略を実践することで、効率的に最適な取引手法を見つけられます。スキャルピング用、デイトレード用、スイングトレード用など、用途別に口座を分けて運用できます。
ボーナスを活用したい投資家
ボーナスだけで取引を開始し、利益が出たら出金するという戦略も可能です。少額取引のマイクロ口座なら、ボーナスを使い切るまでの期間も長くなり、じっくりと取引の経験を積めます。
まとめ:XMマイクロ口座で始める低リスクFX

マイクロ口座のこと、よく分かった!早速開設してみようかな

それは良い選択だね!最後に、マイクロ口座のポイントをもう一度まとめておくよ。少額から始めて、着実にステップアップしていってね
XMマイクロ口座は、少額資金でFX取引を始めたい方に最適な口座タイプです。1ロット1,000通貨という小さな取引単位により、リスクを最小限に抑えながら、リアルな相場環境での取引経験を積むことができます。
マイクロ口座の主要なポイント
XMマイクロ口座は、最小10通貨から取引できる超少額取引が可能で、数百円の資金でスタートできます。最大レバレッジ1,000倍により少ない証拠金で効率的な取引ができ、新規口座開設ボーナスや入金ボーナスなど全ボーナスに対応しています。自動売買システムの安全な検証環境としても活用でき、損失額を抑えながら取引スキルを磨ける低リスク運用が実現します。
デメリットへの対策
マイクロ口座の主なデメリットである「大きな利益を狙いにくい」という点は、取引に慣れてきたタイミングでスタンダード口座に移行することで解決できます。まずはマイクロ口座で基礎を固め、自信がついたら段階的に取引サイズを大きくしていくアプローチが、長期的な成功につながります。
始める前の最終チェック
マイクロ口座を開設する前に、取引の基本ルールとリスク管理の重要性をしっかり理解しておきましょう。自分の投資目的と資金計画を明確にし、XMの取引条件とボーナス規約を確認することも大切です。また、本人確認書類を事前に準備しておくことで、スムーズに口座開設を進められます。
XMマイクロ口座は、FX初心者から経験豊富なトレーダーまで、幅広い層に対応した柔軟性の高い口座タイプです。少額資金から始められる安全性と、XMの充実したボーナスキャンペーンを組み合わせることで、リスクを抑えながら本格的なFX取引を体験できます。
まずは新規口座開設ボーナスを活用して、マイクロ口座でのトレードを始めてみてはいかがでしょうか。実際の取引を通じて、FXの魅力とともに、リスク管理の重要性を体感することができるはずです。